パールの普段使い

パールネックレスはパーティードレスやフォーマルな場面でしか使ったことがない、という方。

せっかくパールを持っているなら、是非普段からも使ってほしいところ。

そんなこと言われなくても使いたいと思ってるんだよ、でも使い方が分かんないんだよー!!

という方向けのコーディネート。

まずベーシックなものから。


グレースカートに白ブラウスの、優しめなフォーマルカラーにパールをつけて普段使い。

白ブラウスに白パールが馴染みやすく、初めての方にお勧めです。パールが目立ってしまう感じがして、付けている自分自身がソワソワしてしまう、という方はここからトライ。


続いて次は、ちょっと色を加えて。

写真だと分かりづらいのですが、薄いブルーのブラウスです。

全体的に彩りが加わって、パールの白さもひとさじ際立ち、華やかになります。でも普段使いして全然大丈夫。

ちなみに、普段ブラウスを使うとき、真っ白よりも淡いブルーの方が、ビジネスシーンのようなパリッと感が抜けて、小洒落て見えたりします。白や黒系のボトムスと合います。淡いブルー同様、アイボリー系のシャツも良いです。


続いて次。意外にもキュロットと一緒に。

一見地味にも見えかねない、色味を抑えた柄物ボトムスで、白ブラウスとホワイトパールの白くかっちりした清潔感を際立たせると、味わいのあるクラシカルなコーディネートに。

写真はキュロットですが、もちろんスカートでも良いと思います。要は色のバランスです。

ちなみに、暑さ本番の季節にはパールは見ていてちょっと重たいので、そんな夏場にはクリスタルカラーのネックレスに切り替えてみて下さい。

こういうのですね。パールとはうって変わって、クリスタルカラーが夏には涼しげです。


はてさて、最後。

ここまでは1連パールのコーディネートでしたが…

最後の締めに2連パールの普段使いの紹介。

2連パールを普段使うの?!と思う方もいらっしゃるかもですが、ポイントはやはり色味。

白いニットにホワイトパールなので、2連でもパールの華やかさが悪目立ちせず、また、ニットの厚みも相まって、重厚感ある2連パールも違和感なく身につけられます。

ライダースを羽織るとカジュアル感のバランスも取れて、ちょっとしたお出かけや普段使いまでできてしまいます。

ただ、先ほど夏にパールは重たいと言いましたが、2連パールが似合う季節は、服が厚みや重たさを帯びてくる秋冬。

季節を通した服装の変化に合わせて、バランスの取れるアクセサリーも変化します。

余談ですが、真っ白白やオフホワイトのニットと違い、ちょっとくすみがかった白系ニット(オイスターホワイト)は、秋のコーディネートに深みを与えてくれます。


ポイントは、


ホワイトパールは、白系トップスに合わせて使って違和感解消


です。

ただ、注意して欲しいのが、自分に合うパールのサイズは人それぞれ。

小柄な人が大きいパールすると、パールの存在感が悪目立ちしてしまうし、逆に背の高い人が小さいパールをしてもパールの存在感の魅力が引き出されなくなること。

大きいのがいい!小さいのがいい!とかよりも、「自分に合うサイズ」を見つけるところから始めてみて下さい。

. .. rain drops.. . ~fashion coordinate~

ハンドメイドアクセサリー作家による、ファッションコーディネートの提案

0コメント

  • 1000 / 1000